【ものの数え方 ≫ カの段】
→蚊(か) |
一匹/疋(いっぴき)・一頭(いっとう)※学術的に
|
---|---|
→蛾(が) |
一匹/疋(いっぴき)・一頭(いっとう)※学術的に
|
→カーテン |
一枚(いちまい)・一張(ひとはり、いっちょう)
|
→貝殻(かいがら) |
一枚(いちまい)
|
→蚕(かいこ) |
一頭(いっとう)・一匹(いっぴき)
|
→階段(かいだん) |
一段(いちだん)
|
→回転ドア(かいてんどあ) |
一基(いっき)
|
→鏡(かがみ) |
一枚(いちまい)・一面(いちめん)
|
→鏡餅(かがみもち) |
一据(ひとすわり)
|
→額縁(がくぶち) |
一架(いっか)・一面(いちめん)
※額縁に絵を入れると『一幅(いっぷく)』
|
→掛け軸(かけじく) |
一幅(いっぷく)・一軸(いちじく)・一本(いっぽん)
|
→駕籠(かご) |
一挺/一丁(いっちょう)・一具(いちぐ)
|
→傘(かさ) |
一本(いっぽん)・一柄(いちへい・いちえ)
|
→笠(かさ) |
一蓋(ひとがい・いっかい)・一笠(いちりゅう)
|
→菓子(かし) |
一個(いっこ)・一斤(いっきん)・一折(ひとおり)・一箱(ひとはこ)・一袋(ひとふくろ) ※贈り物をする場合 → 『一枝(ひとえだ)』
|
→果実(かじつ) |
一顆(いっか)・一果(いっか)・一房(ひとふさ)・一個(いっこ)
一籠(ひとかご)・一皿(ひとさら)・一山(ひとやま)・一箱(ひとはこ)
|
→貨車(かしゃ) |
一両(いちりょう)・一車(いっしゃ)
|
→ガスタンク |
一基(いっき)
|
→カステラ |
一切(ひときれ)・一棹(ひとさお)・一本(いっぽん)・一斤(いっきん)・一号(いちごう)・一釜/一窯(ひとかま)
|
→風(かぜ) |
一陣(いちじん)・一脈(いちみゃく)
|
→カセットテープ |
一本(いっぽん)
|
→刀(かたな) |
一振(ひとふり)・一刀(いっとう)・一本(いっぽん)・一口(いっく・いっこう)
|
→帷子(かたびら) |
一腰(ひとこし)
|
→帷子(かたびら) |
一腰(ひとこし)
|
→甲冑(かっちゅう) |
一具(いちぐ)
|
→鰹節(かつおぶし) |
一節(ひとふし)・一本(いっぽん)・一連(いちれん)※10本入り。5本入りは半連
※海で泳いでいる(生きている)時は1匹。商品として並ぶと1杯と呼ぶのが通例。
※ちなみに、甲羅が器の形に似ていることから『杯』と数えるようになった。イカやタコも同様の理由から『杯』という数え方になったと言われている。
|
→カッター |
一艇(いってい)・一艘(いっそう)
|
→鬘(かつら) |
一個(いっこ)
|
→門松(かどまつ) |
一対(いっつい)
|
→蚊取り線香 |
一巻(ひとまき)
|
→蟹(かに) |
一匹/疋(いっぴき)・一杯/一盃(いっぱい)
※海で泳いでいる時(または生きているとき)は1匹。商品になると1杯。
※ちなみに、甲羅が器の形に似ていることから『杯』と数えるようになった。イカやタコも同様の理由から『杯』という数え方になったといわれている。
|
→カヌー |
一艇(いってい)・一艘(いっそう)
|
→鐘(かね) |
一口(いっこう)
|
→蒲焼き(かばやき) |
一串(ひとくし)・一本(いっぽん)
|
→花瓶(かびん) |
一口(いっこう)・一瓶(ひとびん/ひとへい)・一個(いっこ)
|
→歌舞伎(かぶき) |
一本(いっぽん)・一幕(ひとまく)
※長いひとつの芝居を幕で区切る。通しでみて一本となる。
|
→兜(かぶと) |
一領(いちりょう)※文化財の場合は、一頭(ひとかしら)とも。
※味方の兜は、一羽(ひとはね)・一頭(いちず)
※敵の兜首は、一刎(ひとはね)
※端午の節句用の飾り物の場合は、一式で、一具(いちぐ)・一装(ひとよそおい)
|
→カブトムシ |
一匹/疋(いっぴき)・一頭(いっとう)※学術的に
|
→鎌(かま) |
一挺/一丁(いってい)・一本(いっぽん)・一口(ひとふり)
|
→釜(かま) |
一口(いっく・いっこう)
|
→カマキリ |
一匹/疋(いっぴき)・一頭(いっとう)※学術的に
|
→竈(かまど) |
一基(いっき)
|
→かまぼこ |
一枚(いちまい)・一本(いっぽん)
|
→紙(かみ) |
一枚(いちまい)※ハガキや名刺サイズになると『一葉(いちよう)』とも数える
一帖(いちじょう)※紙の種類によって一帖当たりの枚数が異なる。『半紙 > 20枚』『檀紙・程村紙 > 26枚』『美濃紙・杉原紙・奉書紙 > 48枚』『ちり紙 > 100枚』
一束(いっそく)※1束=10帖。 なので半紙1束の場合だと200枚となる。
一締め/一〆(ひとしめ)※1締め=100帖。なので半紙1締めの場合だと2000枚となる。
|
→髪飾り(かみかざり) |
一個(いっこ)
|
→神さま(かみさま) |
一柱(ひとはしら)
|
→裃(かみしも) |
一領(いちりょう)
|
→剃刀(かみそり) |
一挺(丁)(いっちょう)・一口(いっく・いっこう)・一枚(いちまい)
|
→雷(かみなり) |
一個(いっこ)・一発(いっぱつ)・一閃(いっせん)
|
→髪の毛(かみのけ) |
一本(いっぽん)
|
→紙パック飲料 |
一個(いっこ)・一本(いっぽん) ※紙パックに入った飲み物全般
※コップに入れたら一杯
|
→瓶(かめ) |
一口(いっく・いっこう)
|
→蚊帳(かや) |
一張(いっちょう)・一垂(ひとたれ)
|
→カラス |
一羽(いちわ)・一翼(いちよく)・一匹/疋(いっぴき)
|
→唐笠(からかさ) |
一張(ひとはり)・一柄(いちえ、ひとへい)・一本(いっぽん)
|
→狩衣(かりぎぬ) |
一具(いちぐ)・一領(いちりょう)
|
→歌留多(かるた) |
一枚(いちまい)・一組(ひとくみ)
|
→川・河(かわ) |
一条/一筋(ひとすじ)・一本(いっぽん)
|
→獺/川獺(かわうそ) |
一頭(いっとう)・一匹/疋(いっぴき)
|
→瓦(かわら) |
一枚(いちまい)
|
→棺桶(かんおけ) |
一基(いっき)・一櫃(いっき)
|
→簪(かんざし) |
一本(いっぽん)
|
→願書(がんしょ) |
一通(いっつう)・一枚(いちまい)
|
→缶詰(かんづめ) |
一缶(ひとかん)
|
→鉋(かんな) |
一挺(丁)(いっちょう)
|
→看板(かんばん) |
一枚(いちまい)・一面(いちめん)
|
→冠(かんむり) |
一頭(ひとかしら)
|
→がんもどき |
一枚(いちまい)
|
→丸薬(がんやく) |
一丸(いちがん)・一粒(ひとつぶ)
|
→観覧車(かんらんしゃ) |
一基(いっき)
|
【ものの数え方 ≫ キの段】
→木(き) |
一本(いっぽん)・一株(ひとかぶ、いっしゅ)・一樹(いちじゅ)
|
---|---|
→生糸(きいと) |
一梱(ひとこり・ひとこおり)・一本(いっぱん)・一巻(ひとまき)・一綛(かせ) ※一梱(ひとこり・ひとこおり)は、梱包された状態。綿糸1梱=181.44kg、生糸1梱=33.75kg。
※一綛(かせ)は、一定の長さの糸を一定の枠に巻いて束ねた状態
|
→機関車(きかんしゃ) |
一両/一輛(いちりょう)
|
→気球(ききゅう) |
一機(いっき)
|
→着ぐるみ(きぐるみ) |
一体(いったい)・一着(いっちゃく)
|
→記事(きじ) |
一本(いっぽん)・一件(いっけん)
|
→汽車(きしゃ) |
一列車(ひとれっしゃ)・一本(いっぽん)・一両/一輛(いちりょう)
|
→煙管(きせる) |
一本(いっぽん)・一管(ひとかん)
|
→ギター |
一本(いっぽん)・一台(いちだい)
|
→牛車(ぎっしゃ) |
一両/一輛(いちりょう)
|
→絹(きぬ) |
一疋(ひとひき=二反分)・一反(いったん)
|
→杵(きね) |
一本(いっぽん)
|
→記念碑(きねんひ) |
一基(いっき)
|
→木の枝(きのえだ) |
一枝(ひとえだ)
|
→寄付(きふ) |
一口(ひとくち)
|
→着物(きもの) |
一枚(いちまい)・一着(いっちゃく)・一重(ひとえ/ひとかさね)・一領(いちりょう)・一具(いちぐ)・一腰(ひとこし)・一揃え/い(ひとひろえ/い)
|
→脚半(きゃはん) |
一足(いっそく)※左右一組で『一足』です。
※片方だけを数えるときは、便宜上『半足(はんそく)』と使われています。
また『片方(かたほう)』を使用しても間違いではありません。
|
→キャビネット |
一基(いっき)・一台(いちだい)
|
→キャベツ |
一玉(ひとたま)・一個(いっこ)
|
→球根(きゅうこん) |
一球(ひとたま)・一個(いっこ)
|
→牛乳(ぎゅうにゅう) |
一本(いっぽん)・一瓶(ひとびん)・一パック(ひとぱっく)
※コップに注ぐと『1杯(いっぱい)』
|
→キュウリ |
一本(いっぽん)
|
→経(きょう) |
一巻(いっかん)・一部(いちぶ)・一遍(いっぺん)・一冊(いっさつ)
|
→狂言(きょうげん) |
一差し(ひとさし)・一手(いって)・一番(いちばん)
|
→餃子(ぎょうざ) |
一個(いっこ)・一皿(ひとさら)・一枚(いちまい)
|
→脇息(きょうそく) |
一脚(いっきゃく)・一台(いちだい)
|
→鏡台(きょうだい) |
一台(いちだい)・一基(いっき)
※鏡の部分の数をあらわす時 →『一面(いちめん)』
|
→経典(きょうてん/きょうでん) |
一巻(いっかん)・一部(いちぶ)・一遍(いっぺん)・一冊(いっさつ)
|
→教典(きょうてん) |
一巻(いっかん)・一部(いちぶ)・一冊(いっさつ)
|
→錐(きり) |
一本(いっぽん)
|
→菌(きん) |
一匹(いっぴき)・一個(いっこ)
|
→琴(きん) |
一面(いちめん)
|
→銀行口座(ぎんこうこうざ) |
一口(ひとくち)
|
→金子(きんす) |
一封(いっぷう)
|
→巾着(きんちゃく) |
一具(いちぐ)
|
→金盃(きんぱい) |
一個(いっこ)・一組(ひとくみ)
|
【ものの数え方 ≫ クの段】
→空母(くうぼ) |
一隻(いっせき)
|
---|---|
→区画(くかく) |
◎土地を数える単位(登記上の数え方) > 一筆(ひとひつ)
◎区分けされた数を表現する場合 > 一区画(ひとくかく)
|
→区間(くかん) |
一区(いっく)
|
→釘(くぎ) |
一本(いっぽん)
|
→草(くさ) |
一本(いっぽん)・一茎(いっけい)・一把(いちわ)
|
→草花(くさばな) |
一本(いっぽん)・一株(ひとかぶ/いっしゅ)・一輪(いちりん)・一鉢(ひとはち)・一束(ひとたば)・一把(いちわ)
|
→鎖(くさり) |
一連(いちれん)
|
→櫛(くし) |
一枚(いちまい)
|
→串団子(くしだんご) |
一串(ひとくし)※バラバラの状態『一団(いちだん)または一個』
|
→鯨(くじら) |
一頭(いっとう)
|
→薬(くすり) |
一服(いっぷく)・一包(ひとつつみ)・一盛(ひともり)・一粒(ひとつぶ)・一錠(いちじょう)
|
→具足(ぐそく) |
一具(いちぐ)・一領(ひとそろい)
|
→靴(くつ) |
一足(いっそく)※左右一組で『一足』です。
※片方だけを数えるときは、便宜上『半足(はんそく)』と使われています。
また『片方(かたほう)』を使用しても間違いではありません。
|
→靴下(くつした) |
一足(いっそく)※左右一組で『一足』です。
※片方だけを数えるときは、便宜上『半足(はんそく)/一枚(いちまい)』と使われています。また『片方(かたほう)』を使用しても間違いではありません。
|
→轡(くつわ) |
一口(いっく/いっこう)
|
→雲(くも) |
一片(ひとひら)・一点(いってん)・一叢(ひとむら)・一流(ひとながれ)・一朶(いちだ)
|
→供物(くもつ) |
一盛(ひともり)
|
→倉/蔵(くら) |
一棟(いっとう/ひとむね)・一戸前(いっとまえ/ひととまえ)
|
→鞍(くら) |
一具(いちぐ)・一口(いっく/いっこう)
|
→グラウンド |
一面(いちめん)
|
→グラス |
一客(いっきゃく)・一個(いっこ)
|
→クレーン |
一基(いっき)・一台(いちだい)
|
→車(くるま) |
一台(いちだい)・一両(いちりょう)
|
→鍬(くわ) |
一挺(丁)(いっちょう)
|
→クワガタ |
一頭(いっとう)・一匹(いっぴき)
|
→軍勢(ぐんぜい) |
一軍(いちぐん)・一陣(いちじん)・一手(いって)
|
→軍手(ぐんて) |
一双(いっそう)※左右一組で『一双』です。
※片方だけを数えるときは、便宜上『一枚』と使われています。
また『片方(かたほう)』を使用しても間違いではありません。
|
→軍足(ぐんそく) |
一足(いっそく)※左右一組で『一足』です。
※片方だけを数えるときは、便宜上『半足(はんそく)/一枚(いちまい)』と使われています。 また『片方(かたほう)』を使用しても間違いではありません。
|
【ものの数え方 ≫ ケの段】
→掲示板(けいじばん) |
一面(いちめん)・一枚(いちまい)・一台(いちだい)
※インターネット上の掲示板は正式な数え方はないので『一つ、二つ』が妥当。
|
---|---|
→携帯電話(けいたいでんわ) |
一台(いちだい)
|
→毛糸(けいと) |
一本(いっぽん)・一玉(ひとたま)・一把(いちわ)・一綛(ひとかせ)
|
→契約書(けいやくしょ) |
一通(いっつう)・一札(いっさつ)
|
→ケーキ |
一台(いちだい)※1ホールともいう
一切れ(ひときれ)・一個(いっこ)※1ピースともいう
※ウエディングケーキのように段になっているものは『1段(いちだん)』ともいう。
※細長いロールケーキのようなものは『1本(いっぽん)』ともいう。
|
→劇団(げきだん) |
一座(いちざ)
|
→袈裟(けさ) |
一帖(いちじょう)・一領(いちりょう)・一枚(いちまい)・一具(いちぐ)
|
→下駄(げた) |
一足(いっそく)※左右一組で『一足』です。
※片方だけを数えるときは、便宜上『半足(はんそく)』と使われています。
また『片方(かたほう)』を使用しても間違いではありません。
|
→毛抜き(けぬき) |
一挺/一丁(いっちょう)
|
→煙(けむり) |
一条/一筋(ひとすじ)
|
→ゲレンデ |
一面(いちめん)
|
→剣(けん) |
一本(いっぽん)・一腰(ひとこし)
一振り(ひとふり)・一口(ひとふり/いっく/いっこう)
|
→弦(げん) |
一張(ひとはり)・一本(いっぽん)・一掛(ひとかけ)
一弦(いちげん)※1〜6弦まで
|
→原稿(げんこう) |
一本(いっぽん)・一枚(いちまい)
一字(いちじ)・一行(いちぎょう)・一段(いちだん)
※原稿を紙として数える場合は『枚』。作品や記事として数える場合は『本』を使用。
|
→拳銃(けんじゅう) |
一挺/一丁(いっちょう)
|
→原子力発電所(げんしりょくはつでんしょ) |
一基(いっき)
|
→原子炉(げんしろ) |
一基(いっき)
|
→顕微鏡(けんびきょう) |
一台(いちだい)
|
【ものの数え方 ≫ コの段】
→鯉(こい) |
一折(ひとおり) ※鯉のぼりの数え方→『一旒(流)(いちりゅう)』
|
---|---|
→碁石(ごいし) |
一石(いっせき)
|
→鯉のぼり(こいのぼり) |
一旒(流)(いちりゅう) ※本物の鯉の数え方→『折(おり)』
|
→航空母艦(こうくうぼかん) |
一隻(いっせき)
|
→香合/香盒(こうごう) |
一合/一盒(いちごう)
|
→口座(こうざ) |
一口(ひとくち)
|
→工場(こうじょう) |
一棟(いっとう、ひとむね)
|
→光線(こうせん) |
一条(ひとすじ/いちじょう)・一筋(ひとすじ)
一閃(いっせん)・一本(いっぽん)
|
→コウモリ |
一頭(いっとう)・一羽(いちわ)・一匹(いっぴき)
※ちなみに蝙蝠(こうもり)は、鳥類ではなく『ほ乳類(ほ乳動物)』
|
→行李(こうり) |
一梱(ひとこり)・一合(いちごう)
|
→香炉(こうろ) |
一基(いっき)・一柄(ひとへい)・一口(いっこう)・一合(いちごう)
|
→珈琲(こーひー) |
一杯(いっぱい)・一缶(ひとかん)・一袋(ひとふくろ)
|
→珈琲豆(こーひーまめ) |
一粒(ひとつぶ)・一袋(ひとふくろ)・一杯(いっぱい)
|
→コオロギ |
一頭(いっとう)・一匹(いっぴき)
|
→小型船(こがたせん) |
一艘(いっそう)
|
→小刀(こがたな) |
一本(いっぽん)・一挺/一丁(いっちょう)
|
→小切手(こぎって) |
一枚(いちまい)
|
→黒板(こくばん) |
一枚(いちまい)・一台(いちだい)・一面(いちめん)
|
→穀物(こくもつ) |
一叺(かます)
|
→茣蓙/蓙(ござ) |
一枚(いちまい)・一帖(いちじょう)
|
→御神体(ごしんたい) |
一座(いちざ)・一柱(ひとはしら)・一体(いったい)
|
→戸籍謄本(こせきとうほん) |
一通(いっつう)
|
→小袖(こそで) |
一重(ひとかさね)・一枚(いちまい)
|
→答(こたえ) |
一答(いっとう)
|
→炬燵(こたつ) |
一炬(いっきょ)・一台(いちだい)・※掘り炬燵 → 『一基(いっき)』
|
→国旗(こっき) |
一旒(いちりゅう)※漢字は『流』でも可。
※基本的に『旗・旗竿・旗頭』の3つが揃った状態での数え方
※旗のみの場合は『一枚』 ※旗竿についた状態の旗は『一本』
|
→鏝(こて) |
一挺/一丁(いっちょう)・一本(いっぽん)
|
→籠手(こて) |
一双(いっそう)※左右一組で『一双』です。
|
→琴(こと) |
一面(いちめん)
|
→子供(こども) |
一人(ひとり)・一児(いちじ)※親を視点に数える場合。例>2児の母
◎その他 → 一男(いちなん)・一女(いちじょ)
|
→木の葉(このは) |
一葉(いちよう)・一枚(いちまい)
|
→碁盤(ごばん) |
一面(いちめん)
|
→呉服(ごふく) |
一枚(いちまい)・一着(いっちゃく)・一重(ひとえ/ひとかさね)・一領(いちりょう)・一具(いちぐ)・一腰(ひとこし)・一揃え/い(ひとひろえ/い)
|
→小舟(こぶね) |
一葉(いちよう)・一荷(いっか)・一艘(いっそう)
|
→古墳(こふん) |
一基(いっき)
|
→駒(こま) |
一駒(ひとこま)・一枚(いちまい)
|
→独楽(こま) |
一個(いっこ)
|
→狛犬(こまいぬ) |
一体(いったい) ※左右揃った場合の数え方→『一対(いっつい)』
|
→胡麻(ごま) |
一粒(ひとつぶ)
|
→米(こめ) |
一俵(約60kg)・一升(約1.5kg)・一合(約150g)
※茶碗によそう場合→『一膳(いちぜん)・一杯(いっぱい)』
|
→コンタクトレンズ |
一枚(いちまい)・※左右揃って → 『一組(ひとくみ)』
|
→昆虫(こんちゅう) |
一匹(いっぴき)・※主に学術上 → 『一頭(いっとう)』
|
→コンテナ |
一基(イッキ)・一本(いっぽん)
|
→ゴンドラ |
一基(イッキ)
|
→蒟蒻(こんにゃく) |
一枚(いちまい)・一丁(いっちょう)・一本(いっぽん)・一玉(ひとたま)
|
→昆布(こんぶ) |
一枚(いちまい)・一連(いちれん)・一貫(ひとぬき)
|
→コンピュータ |
一台(いちだい)・一基(いっき)※大型の物
|